ABOUT REAP

REAPについて

HOME

REAPについて

ABOUT REAP

ABOUT REAPシームレスな開発フロー

治療として実施される再生医療等は、その安全性・妥当性(有効性)を検証することで更なる進歩を遂げると期待されています。
日本再生医療学会はNRMDの構築・運用で培った知見を活かし、治療における再生医療等データ登録システム(REAP)を立ち上げました。REAPは対象となる治療データを蓄積することにより、様々な場面で利活用することができるデータを提供します。
REAPの治療データと臨床研究や製造販売後調査等でNRMDに集められたデータとを互いに参照することで、新たな再生医療等(および再生医療等製品)のための適切な評価方法の確立につながり、更なる開発を促進するでしょう。
REAP FEATURE

FEATUREREAPの特長

01

エビデンスの蓄積(安全性・有効性の評価)を支援します。

日本再生医療学会が構築・運用するREAPは再生医療等の治療におけるエビデンスの蓄積(安全性・有効性の評価)を支援します。

02

REAPはNRMDと同等の高品質なシステムを提供します。

REAPはNRMDと同等の高品質なシステムを提供します。REAPに登録されたデータは将来的な利活用に向けて、GPSP省令やCSVに完全対応し、PMDA・ICH・FDA・EMA等により定められた日米欧三極の臨床研究のための法規制上の要件や実施基準を満たしています。

03

ヴィードック・ジャパン株式会社が提供するEDCプラットフォーム「Viedoc」を採用。

REAPはヴィードック・ジャパン株式会社が提供するEDCプラットフォーム「Viedoc」を採用。視覚的にわかりやすい画面となっており、スムーズな操作でリアルタイムにデータを登録・参照することができます。
また将来的には一部の電子カルテシステムと連携することにより、REAPに直接入力をせずにカルテのデータを自動で登録することを想定しています。
※現在システム構築中

04

REAPに登録されたデータとNRMDに登録されたデータは同一のフォーマットで抽出することが可能

REAPに登録されたデータとNRMDに登録されたデータは同一のフォーマットで抽出することが可能であり、データを利用して様々な解析を行うことで、より良い医療提供や研究のためにデータを利活用することを実現します。

05

専門家による調査項目策定

REAPに登録される調査項目は、治療ごとに関連学会合同WGを組織し、治療に関連する学会から適切な専門家を集め、円滑かつ確実に策定されます。